| 2004年2月27日 Friday  
			代々木。 | 
				
					| 
							
								| 今日は1限からお出かけのはずだったけど、人数があまりに少ないので、暗室作業やら、撮影やらでした。 自由な感じ。 私は微妙にやることがなかったけど、暗室で色々焼いていました。   午後から、横浜中華街!!のはずだったけど、みんなお金がないので却下。 代々木公園に変更。 しかも徒歩で。 明治神宮を突っ切って、原宿〜代々木へ。 みんなでコーヒーを飲み、たこ焼きを食べた。 もちろん先生のおごり。 本当に先生優しい。 最高な先生です。 おいしかった〜。 その後、自由に撮影だったけど、あまりにも何もなくて、撮影全然しなかった。 その代わり、おぎのっちが今度手がけるフライヤーのモデルをお春とやった。 めっちゃ楽しかった!! 帰りも徒歩で途中まで帰るが、あまりの寒さに途中で断念。 バスで帰る。 疲れて、教室でちょっと寝て、おぎのっちとマックで語る。 語る。 語る。 語る。   めっちゃ語った。 色々と。 私はおぎのっちととてもなかよしです。 彼女とはとても気が合います。 大好きな友達の一人です。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月26日 Thursday  
			1日睡眠。 | 
				
					| 
							
								| 今日はやりたい事たくさんあったのに、起きたらなんと、16:30だった。 銀行行ったり、支払いしたり、回数券買ったり、DPE行ったり色々やりたかったのに〜〜!! ビックリです。 なので、まだ見ていない、ビデオを見ました。 まず、ずっと溜まっていた、ドラマ『ビギナー』。 今まで、オダギリ目的で見ていたので、物語はあまり・・・ってかんじだったのですが、冷静になって見ると、けっこう内容濃くて、かなり見入ってしまいました。 特に、長年連れ添った夫婦が、お金も、住む場所もなくて、路頭に迷って、旦那の方が、仕方なく妻を殺してしまうという、事件の裁判のお話です。 もう涙が止まりませんでした。 やるせねぇ!!   そして、散々泣いた後、『害虫』を観ました。 久々に、飽きの来ない、見入ってしまう映画でした。 宮崎あおいちゃんがいい!! あの空気感がたまらない。 って監督がいいのか?? とにかきあおいちゃんの存在感とそれを引き立たせている、物語、かなりいいです。 もっと、中学生・高校の時に見ていたら、生き方とか変わっていたかも?? それくらい、衝撃的でした。   その後、母と食事に行く。 久しぶりに、ハンバーグ食べた。 超うまだった!! |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月20日 Friday  
			水。 | 
				
					| 
							
								| 今日は1日コマフォトの授業。 テーマは『水を撮る』。 みんないろんな事を考えるなぁと思って。 水槽に、水を張って、泡を作って、瞬間を撮ったり。 私はシャボン玉を作って、色水を作って撮った。 先生が『千と千尋の神隠し』のDVDを上映してくれて、撮影そっちのけで見入ってしまう。 いやぁ〜名作だね、やっぱ。 時間になったので帰る。 終わり。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月19日 Thursday  
			また寝坊。 | 
				
					| 
							
								| 今日はバイトの子がめでたく妊娠して出産するにあたって、チャイルドシートを別の友達が既に使わなくなったというのを聞いていて、それを譲る約束をしていた日。 12時にその子がわざわざ旦那さんと来てくれたのに、私は夢の中・・・。 もう最悪なヤツです。 電話もメールも4件くらい入っていて、目が覚めて速攻連絡して。 そしたら、普通はかんかんなのに、お昼食べてるからいいよ〜。 って。 いい人達や〜(涙)   本当情けなくなる。 40分位して、旦那共に、登場。 早速、チャイルドシートを積み込む。 なかなか、これが重いのだ。   捨てる人にとったら、お金を出してまで、捨てるというんだから、貰うがいるなんて、本当助かりもんです。 貰う人にとってみれば、何万というお金が出なくて、これまた助かりもの。 何だか、何にもしてないのに、妙に満足してしまって、一人ピエロです(笑)   3つも下なのにしっかりしてて、いつもバイトでは頼りっぱなし。 いいお姉さんです。 いい母になるんだろな。   応援しております。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月18日 Wednesday  
			行くぞ!! | 
				
					| 
							
								| 今日はやっと、希望が見えた日だよ。 バクホンのライブ行くぜ!! 5月9日!! 大阪行くぜ!! まだチケ取ってないけど(汗)   行ってやる〜!! ということで、今日は1限目は、ミルククラウン撮りました。 面白かった〜〜!! すぐ、授業が終わりました。   そして、また出ました、『地球は丸い』第二弾。 もうええっちゅーの!! 今回はモノクロ写真。   まぁ、そんなわけで、この授業で何をおそわッたんだろう?? と考えながらも、それもくだらないと思い、ただ爆睡して帰った。   でも、バクホンのライブいけると思うと、ますますそんな事どうでも良くなった!! 早く!! 会いたい!! お〜〜〜!!     |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月14日 Saturday  
			バレンタインデー。 | 
				
					| 
							
								| 今日はあいにくのバレンタインデー。 私は、全然関係ないが、バイトの女の子達は、みんな男性社員にあげたというので、超焦った。 休憩で、急いでチョコレート買って、ロッカーに入れた。 一人の人は、甘いものが駄目な人だったので、聞いたこともない、なんか、ヒーローものの、おもちゃをあげた。 ラムネが、2粒くらいはいってるやつ。 超でかい割には、激安だったので私にはもってこいだった。 久々に、義理でもチョコなんてあげたな〜。 最悪の男性社員にあげるのって、けっこう屈辱ですね。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月13日 Friday  
			遅刻。 | 
				
					| 
							
								| 今日は1限は、いいや〜と思って、遅刻した。 2限目はBクラスの先生が今日は代わりに教えてくださって、2種類のライティングで、人物を撮った。   赤バックで、バック紙にライトを二頭当てて、人物はシルエットだけにする。 そして、正面から、グリッとで、顔にもろに当てると面白くないので、みんなそれぞれ思う所にスポットを当てて、撮る。   もいっこは黄色のバック紙で上と下からライトを当てて、カメラをトレペで挟むように張る。 こいつはフラットで、凹凸のないライティング。   6×7で撮るのはあんまり好きじゃないけど、早くやってしまおうと思って頑張ったが、何だか空回り。 要領のいい子たちはどんどん撮っていく。 気づくと、もう最後の方だった。 なんだかなぁ〜。 全くやる気がありません。 疲れて帰る。       |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月12日 Thursday  
			リラックス。 | 
				
					| 
							
								| 今日は私の大事な休日。 何しようかな?と思ったけど、別にやる気もなく、ダラダラ。 でも。¥、お金がどうしても足らないので、手をつけてはいけないお金に手をつけに行く。 そして、何気なく本屋に行ってみた。 久しぶりの本屋で、軽く1時間は立ち読みしていた。 そして、『スイッチ』と『H』を購入。 金ないのに、軽く。¥1500くらいする。 ¥100ショップで色々衝動買いをしてしまう。 アルバムやら、インクジェットペーパーのハガキやら。 あほやね。 でもなんかすっきりしちった。 へへへ。 お金がないと心も荒むんだな〜と思った。心にゆとりがなくなる。 にんげんって怖いね。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月11日 Wednesday  
			祭日でも学校。 | 
				
					| 
							
								| 今日は朝なんか電車が空いてるなぁ〜と思ったらな・なんと今日はきゅうじつではないですか?? そうそう、家の学校はそんなのおかまいなしです。 普通に学校でした。 私は今日やってくるはずの課題をDPEに出していて、お昼休みに取りに行こう〜♪なんて思っていたのが、甘かった。 今日は祝日でなんと、DPEがお休み!! ありえねぇ!! なんで休日休んじゃうんだ!? サービス業はやらなぁ!!   とぼとぼ帰り、課題はできなくてそのまま授業を受ける。 これがまた、この課題がないと無理な授業内容で(当たり前)私には過酷に暇な授業でした。 無理やり出した写真は、超駄目出し。 言い訳はできんね。   そんなわけで、途中から睡魔がやってきて、案の定最後まで寝てしまいました。 終わりの号令で目が覚めた。 だって、課題テーマ『地球は丸い』だよ!? 無理に決まってんじゃン!! わけわかんね〜。   |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月10日 Tuesday  
			デジタル撮影。 | 
				
					| 
							
								| 今日はデジタル学科の『DURALEX』のコップの見開きのページを終了制作でやる為の撮影。 自分でイメージして、自分でライティングを考える。 しかもなれないデジタルカメラ。 なかなかてこずったが、なんとか無事に終了。 私はコップに毛糸やらビーズやらを入れて、冬っぽく。 コップに編み棒などを入れて撮影した。 疲れて、帰りは爆睡だった。 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月9日 Monday  
			バースデイプレゼント。 | 
				
					| 
							
								| 今日は普通にバイトしていると、いつもの、イビ・スミが遊びに来た。 そして、マナ息子の龍ちゃんが、『エダちゃん、はい!』って紙袋を渡してくれた。 バイト中だったので、中は見れなかったけど、前私が、バイトサボって、学校に行ってた時、2人がきてくれて、私の誕生日プレゼントを持ってきてくれたのだったが、私がいなくて、今回になったというわけであります。 本当ありがとう!!!!!   イビ家族のほうは、帰って、スミと御飯を食べた。 久しぶりだったが、私もあまりゆっくりできなくて残念だった。   家に帰って中身を見たら、なんと、超かわいいバックが!! しかも、超エダっぽいって言われて渡されたけど、本当私っぽい! 本当、この二人には、いつも仲良くして貰って、感謝です。 超〜ありがと!! 今度またいつもんとこ、お願いします!! |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 2004年2月4日 Wednesday  
			プチ奇跡。 | 
				
					| 
							
								| と今日は1日暗室。 3限目は『少年』という映画を観た。 そして、アートフォトで出された終了展課題は『地球は丸い』。 映画と関係性が全く分らない。   学校帰りにまちゃと、クラスの友達がやっている、写真展に中目黒に行った。 中目黒駅で降りて、山手通りから駒沢通りを右に曲がってしまい、全然違う所に来てしまった。   クラスの子に電話して、やっと分る。 マンションの1室でやっていて、とてもこじんまりしている感じ。 でもそれがいい味出していて良かった!!   おちゃを出されて感想ノートに書いていると、続々と人がはいってくる。 すると、『あの〜7時までなんで、すいません』 と言われて、出てきた。 何か写真教室がこの部屋であるらしい。 その中に、東横線に乗っていた女の子を発見。 ちょっとびっくりした。   そして、二人で写真展の感想などを喋っていると、ぶつぶつと何か言っているおじさんがいて、『?』って思っていると、そのおじさんはタクシーを呼んで、乗り込みました。   『!!』まちゃと顔を合わせ、「ハービーさんじゃない!?」 と同時に。 なんとハービーさんを見たのです!!   感動して帰りました。 |  | 
				
					| 
 |